より快適に本作を楽しんでいただけるよう「アップデートパッチVer2.67」にて下記のアップデートを行いました。
アップデートパッチVer2.67対応内容
■DLC「忍術特別修練 第46弾」は大筒木モモシキ!
シーズンパス9の3人目の追加師匠キャラクターは「大筒木モモシキ」が参戦!
追加師匠キャラクター「大筒木モモシキ」からアバター忍者へ師匠由来の忍術やアイテムが伝授可能になります!
プレイアブルキャラクターとしては無料で使用可能に!
購入をお考えの方はセットでお得なシーズンパス9も要チェック!
シーズンパス9とは、忍術特別修練 第44弾~第47弾がセットになったDLC。
第44弾~第47弾までの4人の師匠から特別修練が受けられるパックとなります。
さらにシーズンパス9の購入特典として射ノ型と癒ノ型の奥義忍術「合作・究極芸術」をご用意しております!
セットでお得なシーズンパス9を是非、お買い求めください!
■忍術及び奥義忍術のバランス調整
【攻ノ型】
▲螺旋丸
– 忍術の「クールタイム」を低減
▲仙法・風遁螺旋手裏剣
– 忍術の「クールタイム」を低減
▲雷切
– 忍術の「クールタイム」を低減
▲重粒子モード
– 奥義忍術の効果時間を増加
– 奥義忍術発動中の体力継続減少の効果量を低減
– 奥義忍術発動中の忍術1の「クールタイム」を低減
– 奥義忍術発動中の忍術2の「ダメージ」を増加
▲地獄突き一本貫手
– 忍術をチャージして発動した時の突進時間を増加
▲少名毘古那・神狩
– 忍術の「クールタイム」を低減
▲人柱変化・二尾
– 忍術の爆炎が着弾した時の「ダメージ」を増加
【射ノ型】
▲千鳥
– 忍術の「クールタイム」を低減
▲飛雷神斬り
– 忍術の「クールタイム」を低減
【守ノ型】
▲呪術・死司憑血
– 奥義忍術の専用忍具の「クールタイム」を低減
– 奥義忍術の専用忍具の前進距離を増加
【癒ノ型】
▼紅時雨
– 忍術がヒットした敵への「変わり身不可」の効果を削除
– 忍術で着地した時の爆発範囲を低減
▲火遁・風遁・外屡愚々
– 忍術発動の動作中に「スーパーアーマー」の効果を追加
■武器及び忍具のバランス調整
【守ノ型】
▲刀装“旋風”
– レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲ダルイの大刀
– レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲科学忍具”吼炎”
– 空中弱攻撃1段目がヒットした敵のやられ挙動を調整
【共通】
▼痺れ札
– 忍具の「ガードダメージ」を低減
▼封印札・欺
– 忍具の「ガードダメージ」を低減
▼加重札
– 忍具の「ガードダメージ」を低減
■師匠キャラクターのバランス調整
▲うずまきナルト
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目と2段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃が空中でヒットした敵のやられ挙動を調整
▲うちはサスケ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
▲春野サクラ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃時に他の行動でキャンセル可能になるまでの時間を低減
– 地上レンジ攻撃が空中でヒットした敵のやられ挙動を調整
– 地上強攻撃から地上レンジ攻撃に移行しないように調整
▲サイ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃・空中強攻撃の動作速度を上昇
– 地上強攻撃・空中強攻撃時に他の行動でキャンセル可能になるまでの時間を低減
▲はたけカカシ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目、2段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
▲ヤマト
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃2段目の動作速度を上昇
▲ロック・リー
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目から2段目に移行する動作速度を上昇
– 空中強攻撃の上下の誘導性能を増加
– 空中強攻撃の動作速度を上昇
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
▲奈良シカマル
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
– 空中弱攻撃2段目がヒットした敵のやられ挙動を調整
– 空中弱攻撃2段目から地上強攻撃に移行できるように調整
– 地上レンジ攻撃が空中でヒットした敵のやられ挙動を調整
– 地上強攻撃をから地上レンジ攻撃に移行しないように調整
▲秋道チョウジ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
▲日向ヒナタ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中強攻撃のヒット数を増加
– 空中強攻撃の「ダメージ」と「ダウン値」を増加
– 空中強攻撃の前進量を増加
▲うちはイタチ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃の動作速度を上昇
– 地上強攻撃の前進量を増加
– 地上強攻撃から空中強攻撃に移行できるように調整
– 空中強攻撃時に他の行動でキャンセル可能になるまでの時間を低減
▲デイダラ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃の動作速度を上昇
– 地上強攻撃から空中強攻撃に移行できるように調整
– 地上強攻撃、空中強攻撃時に他の行動でキャンセル可能になるまでの時間を低減
▲ペイン
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
▲薬師カブト
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃、空中強攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲うずまきボルト
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
▲うちはサラダ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
▲ミツキ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
▲大蛇丸
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃から他攻撃に移行できるように調整
– 地上レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲うちはオビト
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進速度を増加
– 地上強攻撃から地上レンジ攻撃に移行しないように調整
▲うちはマダラ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃から空中強攻撃に移行できるように調整
▲千手柱間
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃から地上レンジ攻撃に移行しないように調整
▲千手扉間
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上強攻撃の動作速度を上昇
– 地上強攻撃から空中強攻撃に派生できるように調整
– 空中強攻撃2段目から他の行動でキャンセル可能になるまでの時間を低減
▲白
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
– 地上強攻撃の動作速度を上昇
– 空中強攻撃の動作速度を上昇
▲再不斬
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
▲照美メイ
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃の前進量を増加
▲うずまきナルト(BORUTO)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲うずまきボルト(「楔」進化)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
– 地上強攻撃、空中強攻撃がその場で発動すうように調整
▲春野サクラ(忍界大戦)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃、空中レンジ攻撃の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲長門(穢土転生)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 地上レンジ攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整
▲うちはイタチ(穢土転生)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
▲うちはサスケ(最終決戦)
– 地上弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目の前進量を増加
– 空中弱攻撃1段目から空中強攻撃に移行できるように調整
– 地上強攻撃の「ヒット数」と「ダメージ」を増加
– 地上強攻撃がヒットした敵のやられ挙動を調整




